個別銘柄 PR

2024/7/31 【日本電信電話(9432)】財務悪化傾向で利回り不足。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現時点での結論 (主観)

現時点では買い増ししません

分析した感想まとめ

・圧倒的な業界ポジション。収益性とその安定感は魅力。

重要指標まとめ (客観)

業種:不動産業

評価軸重要指標数値判定基準判定
稼ぐ力過去10年の増益回数8回6回以上
稼ぐ力10年平均営業利益率13%10%以上
守る力自己資本比率33%50%以上×
守る力流動比率94%200%以上×
守る力有利子負債比率108%10%以下×
守る力過去10年フリーキャッシュフローマイナス回数0回0回以下
気前良さ予想配当利回り3.33.6%以上×
気前良さ過去10年減配回数0回0回以下
気前良さ配当性向34%60%以下
人気度PBR1.4倍2倍以下

稼ぐ力

高い営業利益率と安定性が魅力。

気前良さ

過去10年減配しておらず、”買うだけ簡単戦略”に適している。

守る力

有利子負債比率が近年上昇傾向。自己資本比率も低下。借金をしてリスクをとって事業運営する方向に向かっている。

流動比率が低い。すなわち、負債のわりに手元資金が少なく急激に資金繰り悪化のリスクはある。

気前良さ

高配当銘柄として比較的人気なのか、配当利回りはそれほど高くない。

守る力の低さも考慮すると4%近い利回りは欲しいが、なかなかそこまで配当利回りが上がってこない。

配当利回りのねらい目(購入判断タイミング)

これを念頭に、日本株市場全体の市況を加味して購入判断を行います。

参考:事業内容

事業名事業内容売上比率利益比率
総合ICTNTT docomoとdocomo 光40%59%
地域通信光ファイバー事業20%22%
グローバルソリューションNTTデータ(SIer)30%16%
その他不動産事業、エネルギー事業10%3%